●第5回配信【ロックギターの為の「エフェクター三種の神器」の取り扱い方法・「コーラス」編】
三種の神器と言われるエフェクターには、オーバードライブ&ディストーション、コーラス、ディレイの事なんですよね。
古くは70年代の「BOSTON」なんかに代表されるキメの細かいディストーションサウンドとともに注目されたコーラスサウンド。
時を経た現代では標準的なロックギターサウンドとして市民権を得ています。
第5回では、コーラス効果をどう使うのか?と言うところから、具体的なセッティングまでについて語りたいと思います。